fc2ブログ

ブログを初めてそろそろ一年が経つので振り返ってみた

2019/05/10 00:37:55 | ブログ | コメント:0件 このエントリーをはてなブックマークに追加

適当に書く時はこのブログを使います

困った時の総集編

どうも、♨です


本日は、FC2ブログの1ヶ月更新されていないブログですの広告を防ぐ記事及びたまに書く好き勝手な記事です

多分適当に書くので厳密には違う部分も結構あると思いますが、まあそれはお許しくださいな

てなわけでどうぞ










5月~7月。ブログを始めるもアクセスがほとんど稼げず更新頻度は低め



私は、このブログを昨年の5月に初めました。そろそろ1年ですね



立ち上げたきっかけは今までも何回か語ったことはあるかもしれませんが、まあ特にはないです。

このブログが好きで、発信者になりたくて、いろいろ取ってつけたような理由はありましたが基本的にはなんとなくです



その頃はドメインパワーだとかインデックスだとかそんな知識も全くなかったので、本当になんとなくブログを立ち上げました


今でこそブログを書くのにも慣れてきて1000文字程度ならサラサラ書けるようになってきたのですが、この頃の私の書く記事はやはりかなり低クオリティでしたね


またその頃は低品質なコンテンツだとかそういう知識もなくて、30文字程度のTwitterでやれやみたいな記事も書いていたりしました





今となってはもはやただのゴミなんですが、まあ消してはいません。適当なブログですからね
(愛着だってありますし、成長を感じられるので残しておいた方がいいと思ったからです)



で、ブログを立ち上げたのはいいですが、全くアクセスはありませんでした。当然ですけどね

そもそも新しく立ち上げたブログというのはGoogleに存在を認識すらされておらず、インデックスに全く登録されていないためにサイトの名前で検索したとしても出てきませんから




まあドのつく初心者の私がそんなもの知っているはずもなく、なんで記事を書いても見られないんだ!ということを思っており現実と理想のギャップに正直やめようかなとかなり高頻度で思っていました



その頃にTwitterも同じように開設したのですが、まあTwitterではほとんど知り合いもできず、#ブログ仲間募集中とかのハッシュタグをつけてもブログ仲間はできずよく分からないマルチ商法屋に目をつけられる毎日

唯一頻繁にリプを送っていたのがTLから学ぶフランちゃんbot、変女bot、2ちゃんねる迷言集となんJ・おんJ名言集という……おお、もう





まあそのおかげでフォロワーも増えたのは紛れもない事実ですし、今やフォロワー何十万という超大手アカウントにフォロバされたのはかなり誇れることだとは自分では思っているので無駄ではなかったですけどね



てなわけでこの頃はぼっちでアクセスもほとんどなく、適当な記事をたまーに書くという感じでした







 

8~10月。だんだんとブログを書くのが楽しくなってきて、毎日更新を2ヶ月達成



この頃になると、PVを増やす方法などの記事も暇さえあれば読んでいたために、ブログというものについての考え方もそこそこのものとなり記事を書き続けていました


このころは収益化などはほとんと目論んでおらず、とにかくPVを増やしたい、という気持ちで少しでもネタがあればブログ記事を書きなぐっていました

アクセスこそ今と比べれば本当にチンケな数でしたが、このころはブログを書くのが本当に楽しくて仕方なかったですね



で、Twitterでは200フォロワー位は突破していましたが、まあ普通にぼっちのまま

ただある程度Twitterの使い方には慣れてきてきたために、そこそこ使いこなせるようにはなっていました

今みたいにわけわからん界隈でわけわからんツイートばっかしてるわけじゃなかったですけど、最初は堅苦しかった雰囲気も幾分か抜け自分なりにTwitterにてブログのことなんかを呟いていましたね





 

11~12月。Twitterにハマりツイ廃になったと同時に毒され迷走する



この頃になると、かなりTwitterにハマっており、いわゆるツイ廃というものになっていました

この頃にもはやブロガー界隈を捨て所謂キチツイ界隈に参入したために、フォロワー数も1000を突破しある程度絡みも増え、自分のTwitterでのキャラを確立させていっていた気がします


またこの頃の私はTwitterに毒されており、ブログのPVを増やすのにはまずバズる事が重要だと思って雑草やナメクジを食べたり、虫を食べたり、、ダンボール食べたり女装したりと、所謂迷走状態になっていました

そんな必死の迷走もどれも結局鳴かず飛ばずでほとんどブログの閲覧数には貢献していませんでしたけどね
今でこそわかりますが、この頃の私は面白いことをすれば伸びると思っていたので









更新頻度に関してはTwitterにハマったために毎日更新は辞めてしまいましたが、それでも更新頻度はそこそこをキープしていました




この頃の私はとにかくフォロワーを増やすことに躍起になっていた感覚があります

まあ今ではもうそんなに執着してないですけどね。というかこの頃の私に言いたい、自発しろって話ですけど今となってはどうでもいい話

とりあえずTwitterは5000フォロー制限廃止した方がいいと思いますよ





この頃になるとアクセスは月数千を集めるようになっており、やっと頑張りが少しは形になってきたのかなという感覚を受けましたね





 

1~2月。1万PVをついに達成するも月収150円で次第に飽きてくる



この頃になると、アクセスも普通に集められるようになってきており、1日300から400のアクセスがありました


で、アクセスがある程度安定してくると、なんかもう分かってくるんでるよね
あ、これ今月1万PV行くわってのが計算的に

それがわかると正直少し嬉しさが無くなった気がします。



もちろん超底辺ブロガーから1万PVですから、嬉しくなかったと言うと大嘘になります。

目標としてきたPVであり、半年程度でこのPVを達成出来たのは凄くはないとはいえ特段劣っている訳でもないということを実感出来ましたし

ただね、月収が150円なんですよね



上でも語ったように私はTwitterに毒されていました。完全に

下ネタ、暴言をブログ記事に描きまくりです


どうせ有料ドメインなんか買わねーよ!と思っていたためにGoogleアドセンスを全く視野に入れておらず、忍者AdMaxという調停単価の広告しか貼っていなかったせいです


またこの頃の私は特にアフィリエイトには悪いイメージしか無かったため、これも行っていませんでした






というわけで月収150円=♨の人という風潮がTwitterにて出来あがり、今でも私は月収150円とたまに言われます


まあ特に気にしているわけでもなく、適当に対応しているんですけど、確かに1万PVで150円は冷静に考えるとやばい

最低でも5倍から10倍はないとおかしいです




というわけで書いても書いても全く金にならないのと、正直なところ少し飽きてきたというのがありこの頃になるとTwitterに入り浸ってほとんど記事を更新していませんでした

2月なんて記事数2つですからね









 

3~4月。色々な決断をしついに新ブログを立ちあげる



3月になると、次第にブログの更新頻度も上がってきて2月の2記事が嘘のような21記事もの数を書き上げていました


ただ、やはりモチベが保てない。全く収益にもならず薄ら寒いネタオピニオンなんかを書いて検索上位を取れてもなんか嬉しくない

正直なところ、飽きてきた、という感想です



PVは順調に伸び月刊2万PV近く稼ぐこともでき、このまま行けば案外いいところまで行けそうでした


しかし、なんだかもはやモチベがない


全く儲からない平凡なPVの記事を書き続けるのが多少苦痛になってきたんです




てなわけで、私は決断し3月の終わりごろに新ブログであるとなぶろ♨を立ち上げました



このブログはFC2の有料プラン+有料ドメインを使用しているブログです

最初からSSL対応でドメインも独自。記事も検索されそうな真面目なものを書く

全てはGoogleアドセンスのためのブログです





このブログは見れば分かるとおり、かなり真面目な記事を書いています

ネタは一切無し。無難で健全も健全なお金をかけたブログ






これには理由があり、こんな感じでこのブログにも書いたんですが、もうモチベが保てないのでお金のためと割り切ったわけですね


それがあり、4月になるともはや更新はほぼ停止しました。新ブログに労力を割いてこのブログはもう使わないようになったんですね



まあ今でも毎日500以上ものアクセスを稼いでいるブログなので完全に捨てる気はなく、1ヶ月に1度くらい好き勝手書くために使おうと思っているんですが、メインはもう新ブログに変えました


てなわけでこれからも♨の人を何卒よろしくお願いします






てなわけで

以上です

ブログパーツ





関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する